山梨県でチラシをポスティングするなら
専門業者のまかせて山梨・甲府・韮崎
ポスティングとは?
ポスティングは、チラシなど配布物を、対象地域の各戸郵便受けに直接お届けする広告手段の一つです。
ポスティングの強みは、大きく分けて3つあります。
カバー率の高い、
能動的な広告
対象エリアの各戸郵便受けに広告チラシなどを直接お届けしますので、他媒体の利用状況、年代などに関わらず、より多くの世帯の方に情報を受け取っていただくことができます。
「エリア」を
ターゲットにする
周知や集客の目的に合わせて、「お店の近隣のみ」「幹線道路に接する地域へ」「○○小学校の学区だけ」など、ポスティングを行うエリアを絞り込んで、効率よく配布物をお届けすることができます。
少量・少額から
始められる
配布エリア内の必要部数、あるいはご用意できる配布物の部数、またご予算に応じて柔軟に費用分配できるのも、ポスティングの強みの一つです。
山梨県版、ポスティングで集客する
8つのコツ
-
01
カタチを工夫する
昨今、ポスティングチラシはA4サイズが定番ですが、実は「郵便郵便受けに入ればOK」です。B4サイズをサイズを1回折った状態でも大丈夫。ビニール袋や封筒に入ったもの、大きな三角くじをそのまま配布物にしたり、紙質にこだわってみたり、定番に埋もれないよう、カタチを変えてみるのはいかがでしょう。
-
02
限定する
潜在顧客に早めの決断をしてもらえるよう、「○○日のみ販売」「残り○○名様限定!」などの設定により訴求するマーケティングもあります。時季により、「新○○○ 人のための‥」など対象を限定することで効果を上げている事例も多くあります。
-
03
チラシの役割を明確にする
潜在顧客を、WEBサイトへ誘導したり、注文や来店といった行動へ導いてあげるのがチラシの役目です。
「どのゴールへ導くのか」〜イベントへの来場、キャンペーン期間の来店、WEBサイトからの注文、SNSのフォロワーになってもらう〜など、チラシの役割を明確にすることも大切。
役割を明確にすることで掲載内容も洗練されます。 -
04
QRコードを活用する
WEBサイトやサイトやSNSへの入り口として、ポスティングチラシを活用しましょう。キャッチコピーやデザインで目を惹き、印刷されているQRコードを読み込ませるまでがチラシの仕事になりますので、ポスティングチラシの表記はシンプルにできます。また、そのQRコードが何回読み取られたか、などのデータを取ることも可能です。
-
05
付加価値をつける
新規客獲得を目指すなら、チラシにクーポンや割引きなどの付加価値をつけましょう。山梨県民に限らず、私たちはお得情報が大好きです!!
-
06
身近な潜在顧客に相談する
企業や店舗の方は、日々、自社の技術や商品、サービスと接しているため、また常に “売り手”であるため、購買者の心理を理解しにくいのは仕方ありません。そこで、ご家族やご近所の方、ご友人など、身近な潜在顧客へ直接相談すれば、チラシ内容や配布エリアなど、思いもよらなかった、新しい発想を得られるかもしれません。
-
07
ときには、
チラシづくりのプロにお願いするまかせてグループには毎週、様々な印刷会社、代理店から多くのチラシが納品されます。そのネットワークから、お客様の要望にあった印刷会社や広告代理店をご紹介させていただきます。
-
08
反響を分析する
ポスティングは一般的に住宅メーカーは0.1%、その他の業種は0.1%~0.7%の反響があれば良いとされます。チラシにクーポン券等ついていると反響がどのくらいあったか分かります。
反響率(%)=反響(件)÷配布部数(部)×100
また、反響数を予測し基準を作ると配布すべき部数が分かってきます。住宅メーカーは0.1%、その他の業種は0.3%~0.7%の反響率を目標にしてみてください。
チラシ配布の専門業者、まかせてグループ5つの安心
顔が見える
WEBサイト内のブログでは、社員の日常や想いを綴っています。各地の配布員は、配布員証を携帯してポスティングしています。動画配信サイトにある『ポスティングの歌』の映像では各店の従業員だけでなく、配布員さんたちも歌ったり踊ったりしています。 明るい店舗、フットワークのいい営業、明朗なサービスと誠実さで、安心・安全な地域づくりに役立てるよう日々努めています!
配布地図がすごい
配布する区域の地図を持ち歩き、投函可否・増減築など現場で得られる情報を書き込みながらポスティングしています。 それらの情報が凝縮された配布地図なので、投函をお断りされている箇所など、しっかりと確認しながらポスティングを行うことができます。
値崩れしない。エコヒイキしない
社員の行動指針の一つに、「正直者が損をしない、会社・組織にします」という一文も掲げられているほど、まかせてグループでは、“ひいき” や “ゴネ得”を徹底排除しています。一部のお客様のみを優遇したり、相手に応じて料金を変えたりしません。値崩れしませんので、御見積の料金で安心してご発注いただけます。
正直者に損をさせない、まかせてグループで安心です。
知名度アップの取り組み
自社配布物も定期的にポスティングし、WEBサイトへの誘導を図ります。ポスティングの効果を+αするためにSNSなども活用してなども活用しています。
従業員はもちろん、配布員の意識、モチベーションを上げ、高品質のポスティングでお客様の想いを地域の皆さまへお届けできるよう、知名度UP・認知度UPにも取り組んでいます。
システム開発がすごい
ポスティング自体はアナログな販促手段ですが、より正確に、確実にポスティングを行うため、その業務工程や配布組織の管理には、自社開発のソフトウェアを使用しています。
また、まかせてグループ各店で得られた情報を素早く共有し、お客様への提案に活かせるよう、様々なアプリケーションや端末を活用しています。
WEBで簡単に、ポスティングの配布エリア・配布部数・お見積り額の確認と、申し込みができる『まかせてくん』も大好評!!
山梨県のポスティングは「まかせてグループ」各店へ。下記のリンクから、お電話や問い合わせフォームでご連絡ください。