こんにちは。
まかせて甲府では本日新規登録説明会を行いました。
1名の方が登録をして下さいました。
ありがとうございました(^-^)
最初はポストを探すのも大変かと思いますが、
まかせて甲府社員一同サポートしますので宜しくお願い致します!
そして!まかせて富士吉田に今月から入社した手配師さんが研修に来ました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
手配師さん同士のコミュニケーションも大事ですね (⋈◍>◡<◍)。✧♡
2022
05.24
こんにちは。
まかせて甲府では本日新規登録説明会を行いました。
1名の方が登録をして下さいました。
ありがとうございました(^-^)
最初はポストを探すのも大変かと思いますが、
まかせて甲府社員一同サポートしますので宜しくお願い致します!
そして!まかせて富士吉田に今月から入社した手配師さんが研修に来ました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
手配師さん同士のコミュニケーションも大事ですね (⋈◍>◡<◍)。✧♡
2022
04.29
善光寺といえば、牛にひかれて・・・の長野の善光寺さんです。
しかし、ここ山梨にも善光寺があります。有名な武田信玄と上杉謙信の川中島の合戦の際に、信濃(長野)の善光寺の焼失を恐れて、甲斐の国に建立したと言われています。
甲斐善光寺
ただいま、甲斐善光寺も数えで7年に一度のご開帳を行っています。それも長野の善光寺さんと期日も一緒の、4月3日~6月29日までの88日間です。本来は、昨年がそのご開帳の年でしたが、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、1年伸びました。
長野が1年伸びたので、こちら甲斐の国も1年伸びました。
それだけではありません。
本堂の下には、暗闇のなかを手探りで歩く「お戒壇巡り」もあります。これも長野の善光寺さんと同様に途中にあるカギ(錠前)に触れることで、幸せになれるということです。
↓お戒壇巡りの入り口です。500円の拝観料が必要です。
↓長野と同様に、びんずる仏が迎えてくれます。
↓お戒壇巡りの出口です。真っ暗のお釈迦様の胎内を通ったあとの光は、まぶしいですね。
回向柱(えこうばしら)は、ご本尊像から1本の金糸でつながっています。この回向柱に触れることで、人々はご本尊の善光寺如来像(如来さま)と直接の縁を結ぶことになります。回向柱は、感染予防のために、抗菌加工されているということです。
チラシ配布員募集中!
さて、甲斐善光寺の周辺は、まかせて甲府の配布エリアになります。まかせて甲府では、ただいま甲斐善光寺周辺を含めて、配布員さんを募集中です。
以下の日程で、配布員登録説明甲斐?もとい配布員登録説明会を開催しています。ご興味のある方は、ぜひお電話にて説明会の予約をお願いします。
チラシ配布員 配布員登録説明会の予定
5月10日(火)10時~12時(定員4名、ただいま1名の予約あり)
5月17日(火)10時~12時(定員4名)
いずれもまかせて甲府事務所(甲府市上阿原561-1)にて行います。玉諸小学校正門から徒歩1分の場所です。駐車場完備です。お気軽にお問合せください。
問い合わせ・ご予約はお電話で承ります。
ご予約電話番号 0120-881-986(平日10時~17時)
または055-233-8986
2022
04.08
春ですね~
笛吹市の桃畑は桃の花が満開🌸
一面ピンク色でとても綺麗です✨
淡い色の桜の花と、ピンクの桃の花がとてもいい感じ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日も日差しが強い🌞
日焼け止め忘れずに!水分補給もね!
週末はお花見もいいですね♬
2022
03.22
こんにちは。
朝から雨が降って肌寒い甲府です。
さて、第22回メールボックスデザインコンテストで総合1位になったのは甲府の配布員、Hさんでした🎊
たまたま引き受けた空きエリアで!
たまたま配布に行って!
たまたま見つけた可愛らしいワンちゃんの郵便ポスト(^^♪
それが!!なんと!!
【特別賞1位】【ありがとう賞2位】
【総合1位】🥇
賞品もいっぱいゲット!!
Hさんは3月3日がお誕生日でしたので素敵な誕生日プレゼントになりましたね♬
オレンジ色の自転車がまた可愛くて💛💛
Hさん!とてもお似合いですよ(^_-)-☆
2022
02.14
今日2月14日はバレンタイン(⋈◍>◡<◍)。✧♡
まかせて甲府の手配師さんは先週末から準備を始め
感謝の気持ちを込めて今日から配布員さんにお渡しをしています。
「ありがとう!」と喜んでいる配布員さんの顔がとても嬉しい( *´艸`)
こちらこそ!いつもありがとうございます。
2022
02.10
富士吉田に続き甲府も明け方から雪になりました。
朝からみぞれになったり牡丹雪になったり・・
まかせて甲府の【М号くん】も雪だるまん⛄になっています(笑)
明日からの3連休はゆっくり休める様に(≧▽≦)
全員で協力して早く帰りたいと思います♬
配布員の皆さん。
足元気を付けて!
怪我をしない様にゆっくり歩きましょうね(^-^)
2022
02.01
こんにちは!
あらあら(@_@。
もう2月💦ブログ更新しておりませんでした💦
寒い中、ポスティングをしてくださりありがとうございます。
ポストに投函するチラシの冷たさ( ;∀;) 手が真っ赤になってカサカサですよね(・・;)
私達、社員も毎日寒さに負けずポスティングしております。
先日も、団地でポスティングしていたら、おしゃべりなおばさまに捉まって・・・30分(・・;)
世間話です(笑)北風ぴゅーぴゅー💧体ひえひえ~💦
これもまた冬~って感じ(笑)
コロナ感染拡大で外出も控え、テイクアウトやデリバリーでお食事をされる方も増えていますね。
北風で寒い日は温かい食べ物がいいですよね(^^♪
山梨と言えば! ほうとう!!
カボチャや野菜がたくさん入ったほうとうを食べて、温まりましょう(^_-)-☆
早くコロナ感染が落ち着きます様に【疫病退散】の赤い人型のお守りを玄関先に飾って。
2月も乗り切ります!!
2022
01.04
明けましておめでとうございます🎍
2022年が皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように。
まかせ甲府は本日より営業しております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022
12.29
2021年もあと2日となりました。
今年も色々な事がありました。
来年はどんな1年になるかな・・・?
来年も宜しくお願い致します。
寒い日が続きますのでお体大切に。
楽しい年末年始をお過ごしくださいませ。
まかせて甲府 社員一同
2022
11.12
金曜日の午後いかがお過ごしでしょうか?
まかせて甲府は今週も盛りだくさん(;’∀’)
配送・配布・会議いっぱいでした(;^_^A
昨日、笛吹市に配布へ行ってきました。
晩秋の紅葉を楽しみながらサクサクと進みます。
途中、気になっていたカフェによって珈琲のテイクアウトをし少し休憩☕
ふうせんかずらの種を頂きました! ♡マークの種が可愛い(´艸`*)
慌ただしい毎日でもちょっとした休憩は必要ですね(^-^)
来週も忙しくなりそうです。
朝の冷え込みが厳しくなってくるこの時期・・
体調を崩されない様お気を付け下さい(*^^*)
〇企画営業(女性の方も大歓迎)
〇手配師(配布員さんにお仕事の依頼をするお仕事です。明るくてお話が好きな方歓迎)
〇配布員(健康の為、ダイエットに!お小遣い稼ぎしませんか?約70名の方が登録中!)
〇設置(毎週日曜日にお店やコンビニに求人誌を設置するお仕事です)
まかせてグループゲートウェイセンター