まかせて甲府・韮崎は1/6より業務開始です。
本年も有益な情報を地域の皆様へお届けいたします。
何卒よろしくお願い致します。
2025
01.06
まかせて甲府・韮崎は1/6より業務開始です。
本年も有益な情報を地域の皆様へお届けいたします。
何卒よろしくお願い致します。
2025
12.27
こんにちは!まかせてグループ山梨営業課です。
まかせて甲府・韮崎は12月28日(土)から1月5日(日)までお休みをいただきます。
この間はお問い合わせ等をいただいても、対応いたしかねますのでよろしくお願いいたしますm(__)m
お客様、配布員の皆さま、今年も大変お世話になりました(⌒∇⌒)
来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
インフルエンザが流行っていますが健康に、良いお年をお迎えください。
まかせて甲府・韮崎 一同
2025
12.21
こんにちは!まかせて韮崎です!
今週も山梨県内各地でポスティングを実施しています。
「ネット広告が一般化した現在において、なぜポスティングが選ばれるのか?」、「ポスティングの強みとは?」気になる方はこちらをご一読ください。
気付けば今年もあとわずかとなりました。
事務所のある韮崎駅周辺では今年もきれいなイルミネーションが設置されています。
韮崎市70周年ということで、気合入ってますね
二―ラ君、いやニーラさんも笑顔です。
ニコリの方もカラフルですよ
今年は「某ゆるくキャンプするアニメ」でも放映された韮崎駅前。
71年目も韮崎がたのしみです。
2025
11.11
こんにちは!まかせて韮崎です!
今週も山梨県内各地でポスティングを実施しています。
「ネット広告が一般化した現在において、なぜポスティングが選ばれるのか?」、「ポスティングの強みとは?」気になる方はこちらをご一読ください。
今月から韮崎代表になった筆者ですが、早速配布に出る日が増えております。これは痩せる。痩せざるを得ない。
この時期は最も配布がはかどる季節と言っても過言ではありません。
こんな景色や
こんな景色も。別に観光地だけではありません。普通の街並みにも紛れています。
こちらは事務所裏にて。そろそろ布団から出たくなくなる季節。その気持ちわかります。
短い秋です。満喫していきましょう。
2025
11.06
こんにちは!まかせて韮崎です!
今週も山梨県内各地でポスティングを実施しています。
「ネット広告が一般化した現在において、なぜポスティングが選ばれるのか?」、「ポスティングの強みとは?」気になる方はこちらをご一読ください。
山梨県もやっと秋らしい気候になってまいりました。
秋といえば言うまでもなく、「食欲の秋」ということで県内各地ではイベントが盛りだくさん。
ちなみに筆者は先週、韮崎市で実施の「JAまつり」にいってきました。
市役所に車を停め、会場の釜無川河川公園まで徒歩10分。
道中もいい香りが漂います。
今年も親子連れで大変にぎわっておりました。
地元農産物を使ったに加えて、キッチンカーの出店も多数。
戦利品です。背中で語れる男になりたいものです。次回開催が楽しみです!
というわけで、11月から韮崎代表になりました、吉川がお送りいたしました。
配布員さんも随時募集中です。皆様よく歩き、よく食べ、山梨の秋を満喫しましょう!
2025
10.23
こんにちは!まかせて韮崎です!
山梨県のまかせてグループ2店舗目として10年以上、ポスティングに勤しんでおります。
「ネット広告が一般化した現在において、なぜポスティングが選ばれるのか?」、「ポスティングの強みとは?」気になる方はこちらをご一読ください。
私事ながら、本日筆者は健康診断でございました。
真夏に頑張って配布した「貯金」が残っていたようで、昨年より「微レ改(微粒子レベルで改善している)」と言っていい結果でした。やはりポスティング→ウォーキングって偉大ですね。
そして天気はあいにくの雨。仕事柄、雨の日はあまり好きではありませんが、ならではの出会いも
画像後ろの「黒沢川」からはみ出してきたようで、カメラを向けるとしっかりファイティングポースを取ってくれました。住み慣れた環境を離れて新天地を目指すその行動力。見習いたいものです。
日々発見、日々勉強です。まかせてグループを引き続きよろしくお願い致します。
2025
10.15
こんにちは!まかせて韮崎です。
現在、山梨県南アルプス市ではケンミン待望の「コストコ」完成に向け着々と作業が進んでいます。
ちょっと前までこんな更地だったのに・・・
先行オープンの周辺施設【fumotto(ふもっと)】では地元有名店の出店や、イベントスペース、キャンプサイトも併設、週末にはイベントも開催。週末は家族連れでにぎわう素敵な施設となっておりました。
物産コーナーでは地元野菜がお得に購入できました。観光客だけではなく地元の方も楽しめます。
関連施設様からもポスティングのご依頼をいただく機会もあり、今後の展開が非常に楽しみです。
コストコは2025年春オープン予定です!皆様ぜひご期待ください!あとお仕事もください!(笑)
2025
06.04
こんにちは!
先日、ドライブ中にパシャリ。
場所は山梨県南アルプス市
S1とS2の間の中部横断道の高架下。
(写真は助手席の人が撮っています)
なぜ写真と取ったかというと、
これです、{P20}
他の柱と連番でつけられていたので何かの意味があるかもしれませんが
まかせてにも{P20}が2つあります
https://www.haifuorder.com/post_order.php?bid=1
https://www.haifuorder.com/post_order.php?bid=10
長野県須坂市と沖縄県糸満市です!
まかせてグループではそれぞれエリアを
A-01のように英字と数字を組み合わせてナンバリングしています。
営業所によって異なるところもありますが
基本はA-01からスタートします。
まかせて全店のA-01のみを配布
そんなご発注も承れます!
お時間ある際に”まかせてくん”をいじってみてくだい
ご不明な点はこちらまで!
written by ふるや
2025
03.23
こんにちは
コンテンツセンター センター長の工藤です。
3/13 まかせて伊那店舗にて、コンテンツセンターからまかせて伊那へのポスティング地図(下書き地図)の納品を行いました。
3/1のオープンには間に合わなかったのですが、試行錯誤を重ね、ベースの地図情報の無い状態からの作成を初めて行い、新規配布エリアの地図を作成する流れを構築しました。
続いて3/14にはまかせて韮崎に移動し、コンテンツセンターからまかせて韮崎へのポスティング地図(下書き地図)の納品を行いました。
これで4拠点への納品が終わり、今後残り6拠点の制作を進めていきます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ポスティングの地図に関するお問い合わせはこちら
・地図の管理、見直しを検討している
・弊社コンテンツセンターについて詳しく知りたい
・コンテンツセンターのメンバーとして働きたい
お電話のでお問い合わせは、いずれも 0120-881-986 (自動応答「3」)まで。
(まかせてグループゲートウェイセンター受付:平日10:00~17:00)
2025
03.08
山梨営業部のもぎです。
3月10日はYAMANASHI SDGs FORUM 2024が開催されます!
見て、感じて、学ぶSDGsがテーマで、
山梨県庁前庭では、ステージや講演会が観覧でき、
舞鶴城公園自由広場では、スポーツ体験やワークショップを体験でき、
舞鶴城公園南広場では、パネル展示や試飲・試食を通して、
SDGsを学ぶことができます。
3月9日はそのプレイベントで13時から15時まで、山梨県前庭にて、
山梨県の小学生たちの発表会があります。
3月9日はご家族がお子様の勇姿を見に来られ、
3月10日は多くの企業が参加して、足を運んだ一般の方でにぎわいそうですね!
もぎとしては、グルメエリアが気になっています。
皆様もぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ではまた