カテゴリー別アーカイブ: 地元諏訪市のポスティング専門企業 まかせて諏訪

2024

11.07

日曜ドラマ「陸王」、皆さんご覧になっていますかっ?!

原作は池井戸潤。

たぶん「倍返しだッ!」のドラマから始まった気がする、豪快で濃厚なアレ系の熱(クルシ)いドラマです。演技のクセが凄い。

 

あらすじとしては―――100年も続く老舗の“足袋屋”が時代の流れに逆らえず衰退していく中、新規事業として足袋づくりの技術を活かした運動靴をつくろうと奮起した社長を中心に、振り回される社員たち、家族、銀行、ライバル会社、マラソン選手、トレーナー、スポーツ用品店店主などの翻弄されていく様が描かれtあれ、なんか違う・・・

このドラマの中で、キーワード的に出てくる「ミッドフット着地」

走法のひとつなのですが、走って蹴り出した足が着地するとき、足の裏の「つま先」「全体」「かかと」の、どの部分で着地するのかってことで、足の裏全体で着地するのが「ミッドフット着地」。

アキレス腱とか膝とか腰とか踵への局部的な負担が少なく、カラダ全体で着地の衝撃を受ける走り方なのですが、雪国で暮らしていたり、裸足で走る習慣があったり、忍術の心得がある人は、自然と身についているんだそうです。

滑ったり転んだりしにくい、らしいです。

 

ただし、かかと部分にクッションが効いている、靴底に厚みのあるシューズではこのミッドフット着地は習得できません。そこで「陸王」のご登場、って話なんですが。

 

以前ポスティング中に足首をグネったこともあり、最近のポスティング中は、このミッドフット着地を意識して歩いていました。

履いているのは、MERRELLというメーカーのスニーカー、パスウェイモック(左)とパスウェイミッドレース(右)。

 

靴底が薄いのに、長時間歩いても疲れにくいソールが使われています。(メーカーの回し者ではありません)

 

さて、気になる効果ですが、ズバリ  体中が程よく疲れる。

 

踵や膝、腰や内腿だけが疲労する、ということはなく、不安定な着地に不安を覚えることもなくなりまし、た。か? 思い込みか?

この11月に、気温16℃くらいのときに、汗だらっだら流してポスティングしています。

 

 

 

ひとまず、「完璧なミッドフット着地」を習得するまで続けます。

“ワラーチ”買うかぁ。

 

 

腹ごしらえに、と立ち寄ったスーパーで見つけちゃいました↓↓↓

「肉王」・・・・

 

 

おいしかったです。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

11.01

我がふるさと、下諏訪町高木の集合住宅配布に行きました。

3ヵ月に一度くらいのペースで里帰りしてますが、近所を散策してまわるなんてことはほとんどしていないので、なつかしのアノ道、この建物をノスタルジックに眺めながら配布を進めました。

 

実家のすぐ近くに「橋本政屋」という名の古い建物があります。

自分が住んでいた数十年前は、ユースホステルとして使われていました。今はイベントスペースなのかカフェなのか、ちょっと謎です。いちおうリンク張っておきます→ 橋本政屋

江戸時代から料亭として栄え、旅人を癒し、活力を与える使命を現代にも受け継いでいるようです。

 

橋本政屋さんの向かいに郵便ポストがありますが、ただの郵便ポストではありません。

「日本中で一番 緑にかこまれて 幸せそうなエコポスト」と書いてあります。

それがコチラ↓↓↓

 

 

たしかに囲まれていますし、心なしか笑っているようにも、ガ◆ャピンのようにも、あるいはオ★Qにも見えなくもない・・

幸せ・・なのでしょうね、きっと。

なまえは 元気もりぞう です。

おたがい!!今日もゲンキにガンバロウ!

 

 

橋本政屋さんと元気もりぞうのおかげで、俄然やる気が湧きました。ありがとう!

そこから見る景色もまた素晴らしく―――

お客様、ぜひまた下諏訪町高木の集合住宅配布をご依頼ください!!

 

 

 

今週末は、実家へ帰って近所を散策してみるかぁ

 

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

10.27

みんな大好き茅野市玉川で配布をしていたところ、雑草地だったところでなにやら工事をしている風な人の動きが見えました。

気になると、居ても立ってもいられない性分。新しい分譲地でもできるのかな。エリアマップや一覧表を書き換えなきゃ。完成見学会のチラシ配布で仕事が入るかもしれないぞ。。。

しれっと近付いてみました。

 

掲げてあった工事の説明の中には、××不動産とか○○ホームとかいう文字は見当たらず、代わりに“縄文”という単語が・・・なぬ?

こ、これはもしやっっ!

さらに近付いてみます。

 

もう、間違いなく、「発掘」ですよね。

ただの住居跡なのか、古墳や石器が出ている気配は感じられません。

次の機会を楽しみにしておきます。

 

恐竜の化石でも出てこないかな~。タマガワスズキリュウとか。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

10.24

少ないですが、お届けしましょう。

寒い秋のいろ。

     

  

 

・・紫とオレンジしかないじゃん。

 

リンゴ、入れときます。

 

 

リンゴって、木の枝に対して“鈴生り”にできるんですね。気にしたことなかった。

しかも、某部長の情報によると、1本の木から200~300個の実が生るらしい!!

1個200円で売ったとしても・・・フフフ。来年は育てよう。

 

■おしらせ■

まかせて諏訪の、配布エリアマップならびに配布エリア一覧表が替わります。

11月1日より新しいマップと一覧表をご覧いただくことができます。

それまでの間ご不便をおかけいたしますことをご了承ください。

詳しくはお電話にて、まかせて諏訪へお問合せくださいますようお願い申し上げます。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

10.17

諏訪市四賀の、神戸(ごうど)地区を配布中、地蔵院というお寺?の階段を下っていくと、なんだか妙な違和感が。

 

↓↓↓ なにか、おかしい・・・

なんだろう、このモヤモヤしたカンジ。

う~~~・・ん

 

 

・・ん??

階段と、木と地面が カオス!!

 

「卵が先か、鶏が先か」みたいな、木の成長のあとに、階段を設けて地面をならしたのか、はたまた地面をならして階段をこしらえたあとから、木がもりもり成長していったのか。

 

あたりを散策してみたところ、同じように岩と木が、ひとつの物体のようになっている箇所がありました。

↑↑↑ 恐竜みたい。

 

 

 

なにが起きてるのやら、パニックです。木って、放っておくと大地と同化していくんですね。

ですかねぇ。

 

 

彼らにしてみれば、

「岩? 木? なにそれ?? おれたち同じ生命ですが何か?」

といったところでしょうか。

 

 

 

そういえば、北八ヶ岳登山のとき、岩の上から生えている木があったのを思い出しました。

尚、タイトルの「コケの一念・・・」の「こけ」とは、あの「苔」ではなく、「コケにする」バカにするとかの意味で使う「虚仮」だそうです。

バカみたいでも愚直に続けていれば成就する、という意味なんですって。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

10.13

上諏訪駅西口あたりでポスティング。

 

朝から激しい雨に見舞われ、昨日から10℃も下がった気温にアルバイトの配布員さんたちは躊躇されていましたが、ポスティングの鬼と呼ばれる私は、かまわず配布員さんを車に乗せて連れ出します。

そして、それぞれの配布エリアのスタート地点まで送り届けて、チラシと地図を渡して置き去りにします。

ひどいっっ!

 

駅のロータリーを越えたところに、某コンビニの看板が電飾も鮮やかに、薄暗い天候の中で輝いています。

 

だがしかし、見渡してみても、どこにも「7」の字の店舗は見当たらない。

なぜだ?何のための看板・・・まさか!趣味で集めた?個人で楽しむための、いや、あの角を曲がるとあるんだョきっと。

 

 

ところが、先の交差点を曲がってみると、そこにあったのは「7」の字のコンビニではなく、「あなたのコンビに」を謳う「F」の字のコンビニでした・・・

 

どうなってる???

謎解きを求められているのか?

 

 

 

 

 

「心が折れました。」

アルバイト配布員さんの悲痛な言葉を受け、昼前に配布を断念。

せめて美味しいものを、と、いつも待ち客がいて入れない店に早めに到着。

冷えた体を食事で温めました。

 

 

 

さて、気になる看板の件ですが、どうやら「諏訪湖畔の観光に電車でいらっしゃる、観光客へ向けた看板」のようでした。

上諏訪駅西口から諏訪湖を目指して進むと、まず「F」の字のコンビニが現れるのですが、さらに歩いて行った先には、ちゃんと「7」の字のコンビニがありました。

「F」は最近オープンした店舗のようで、それまでは「7」が、駅から諏訪湖畔までにある一番近いコンビニだったみたいですね。

 

 

 

午後は私だけ残ってポスティングを続けましたが、すっかり雨脚も弱まってくれたので心は折れずに済みました。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

10.11

茅野市ちの上原の、国道20号より1本 山側を走る道路で撮影した写真です↓↓↓

 

人間の大人くらいの大きさの動物が、夢中で草を食んでいます。

これが、お昼過ぎの様子。

 

午後3時過ぎに、再度通りがかったところ↓↓↓こんな状態でした。

 

立ってる!!

 

 

・・ヤギ、ですね。

雑草駆除のアルバイト中なのか、飼いヤギなのか分かりませんが、のどかな光景です。

チラシを見せないように隠しながら通り過ぎました。

 

「チラシ、食べないし!」 by.ヤギ

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

10.01

おかげ様で、地元の配布員さんたちも順調に増え、アルバイトの方々も成長してきまして、わたしがポスティングをする頻度は減ってきています。

 

・・以上、ブログの更新が滞っている言い訳です。

 

 

さて、

日々のポスティングを行う中で出逢う、素敵な郵便受け=メールボックスたち。

投函口が大きくて入れやすかったり、思わず微笑んでしまうような手づくりのものがあったり、「毎日ごくろうさま」などのメッセージが書かれていたり、世のデリバリスト、ソワリストたちに愛と勇気をあたえてくれる―――

そんなメールボックスに感謝の意をこめて開催される、毎年恒例

絶賛募集中!!(まかせてグループ配布員さんに限ります)

年末にはエントリー一覧が公開され、投票が始まりますのでお楽しみに!

ぜひ過去の結果もご覧ください。

 

 

まかせてグループの配布員さん以外のデリバリスト、ソワリストさんにはコチラ↓↓↓

「ポスティング川柳コンテスト」

 

・・まだリンクありませんでした。

10月10日(火)より一般公募開始ですっ!

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

09.22

茅野市では、第20回 小津安次郎記念 蓼科高原映画祭 が開催されています。

茅野駅前

9月16日(土)から24日(日)まで、小津監督作品はもちろん、地元ロケや関係の深い映画、市民からのリクエスト作品が、映画館や市民館で上映されています。

映画だけでなく、さまざまなイベントも開催中。今週末で最後です。

茅野駅東口へつながる通路

8月末から9月初頭にかけて、このイベントの案内を、まかせて諏訪でポスティングさせていただき、ご縁ができたことを光栄に感じています。

駅貼りポスター

茅野駅東口

 

先日は皇太子様もいらっしゃった茅野市。

盛り上がってますね!

 

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

09.02

久しぶりの、下諏訪町でのポスティング。

諏訪大社秋宮ならびに、我が母校の周辺エリア。懐かしさと、新しくなって初めて触れる町並みに、興奮が納まらない。

 

すっかり洗練された観光地になっていたり―――

 その昔、石畳の道路だった、秋宮前の下り坂。同級生の家も、どれなのか判らないほど変わっている。

  商店なのか民家なのか判らない、玄関周りがステキな家々が建ち並ぶ。

 オルゴール記念館。昭和の下諏訪町は、オルゴール製造など精密工業で栄えた町。

 

  ただの蕎麦屋。しかし、タダモノではない・・・!!

 

―――昔ながらの風情が残っていたり、

  ただの温泉施設入口。温泉は、門戸左の小路をひたすら歩いた先にある。

 

 「作ろうと思ってたわけじゃねぇけどさぁ、できちまったからなぁ!(笑」と、かんぴょう作りをしていたおいちゃん。

  今回のベストショット。

積み重ねられてきた歴史と、新しい試みや心意気が五感を刺激する。

 

30代まで住んだり住んでなかったりしていた町ですが、あらためて「住みたい町No.1」として赤丸急上昇中!になりました。

 

(2020年11月 一部修正)

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら
ページ上部へ戻る

お電話でのお問い合わせ