○○の星物語-3・・・コンクリート打ち作業に歓声あがる。

2024

04.03

3年に渡ったコロナ禍では、他人とマスクなしで会話することや、日常生活空間からの移動が厳しく制限されました。しかし、今考えるとコロナ禍があったからこそ、出会えたというような人の例が皆さんにもいくつかあるのではないでしょうか?私の身近に起きたそんな物語を連載しています。今回は連載3回目です。

 

○○の星物語-3・・・コンクリート打ち作業に歓声上がる

 

私は、コロナ禍になって毎週のようにあった出張がほとんどなくなりました。ビジネス上の新たな出会いは少なくなり、名刺も全然減らなくなりました。私の場合は、各地のポスティングのお手伝いに出かけることで、精神状態の安定が図られていました。

我が家に土日にやってくる○○の星の皆さんは、我が家に農作業にくることによって、精神状態が安定してきているようでした。しかし、冬になり、農作業がほとんどなくなり、なにか持て余しているエネルギーの使い道を探しているようでした。私が提案した、コンクリート打ちしてみる?という提案に、やる!やる!やる!と乗ってきました。

 

私は、そのころ、ソーシャルディスタンス、ステイホーム、三密回避と叫ばれていたコロナ禍だからこそできることは何かと休日の過ごし方を考えていました。そこで、父母が残してくれた干し柿づくり用の鉄骨小屋を一人でDIY(Do-it-yourself)していました。

  

 

 

こんな感じの作業を自己流のDIYで、休日ごとにすこしずつ作業を進めていました。

 

中でも小屋の床を張るための土木作業は、重労働で手探りでした。特にコンクリート打ちは、素人には大変な作業でしたが、面白い作業でした。軽トラを運転して、近くの砂利工場から何往復もして砂利を買ってきました。広大な砂利工場で重機を使って砂利を乗せてくれるイラン人の作業員と顔見知りになったほどでした。

 

 

「コンクリートとセメントとモルタルの違いって知っている?」

なんてにわか仕立ての知識を披露しながら、○○の星の皆さんと一緒にコンクリート打ちをしました。重労働でしたが、一気にすすみました。

 

隣家の女の子が2人遊びに来て、コンクリート打ちを興味深く手伝ってくれたりもしました。記念にコンクリートが固まる前に手形をつくりました。この子たちが大きくなったら、懐かしく思うだろうなぁ。

 

○○の星の皆さんは、さすがに若くて力があるので、どんどんコンクリートを打って行ってくれました。○○の星のみなさんもコンクリートが固まる前に、記念にサインしていきました。

 

        ↓

 

 

予定のコンクリートを打って、お茶を飲みながら談笑していたら、今度は次のアイディアが生まれました。

私「土木や大工の仕事をやりたいんだったら、○○の星の皆さんで農機具を仕舞っておく小屋をつくったらどう?今は、小屋のキットなんかもあるから、楽しいと思うよ。」

○○の星の皆さん「えっつ、やりたいです、楽しそう、やります、やります。」

 

ということで、今度は○○の星の皆さんで、小屋をつくることになりました。私が予算を言って、その中でできるものを探してきて、ここの場所になら建てていいよと指示しただけでした。もうひとつ条件、予算内で費用はだすけど、自分たちだけで最後までやってね。私たち夫婦は一切手伝わないよ、と伝えました。

それから、○○の星の皆さんは、目的がはっきりしたので、ネットや雑誌で情報を集めて、予算内で何ができるかを議論しはじめました。どうやら、小屋キットをつくっている富士見町の工場にまで実物を見に行ってきたようです。1ケ月ほどあーでもない、こーでもないとさまざまな検討をして、私にすべての費用の見積もりを出してきましたので、「じゃあ、これでいいよ。」とゴーサインを出しました。

納品のスケジュールなども考えて、コロナ禍2年目のゴールディンウィークに一気に組み立てるという計画まで立てていました。

 

○○の星の皆さんは、やることがはっきりすると、そのプロジェクトを様々な角度から検討して、創意工夫して実行していく能力が非常に高いことが分かりました。また誰がリーダーというわけでもないのに、各人が作業分担をしていく、チームワークがいいことも分かりました。○○の星の皆さんの目は輝いていました。

 

(つづく)

ページ上部へ戻る

お電話でのお問い合わせ